アルベール・マルケ≪ルーアンのセーヌ川≫

アルベール・マルケ
ルーアンのセーヌ川
1912年 油彩・カンヴァス 59.0×80.0 cm

Albert Marquet
Seine at Rouen
Rouen, quai de Paris, temps gris
1912, oil on canvas, 59.0 × 80.0 cm

この作品は、マルケが滞在したルーアンのホテルで描かれました。ルーアンは古くからセーヌ川を利用した水運の拠点として栄えた街で、マルケはその中でも、特に賑わっていた河岸を描いています。画面を横切るように大きくセーヌ川が配置され、波止場の倉庫街や、対岸で煙を上げる煙突群、人々が行き交うボイエルデュー橋が捉えられています。曇り空からはやわらかな光がセーヌ川に落ち、水面は穏やかな光に満たされています。川には橋の影とともに、橋脚がうっすらと映り込んで、ゆったりとした流れを感じさせます。
マルケのセーヌ川はひかえめな色彩でほとんどモノトーンのようですが、その描写は多彩なニュアンスを感じさせます。

This work was painted by Albert Marquet during his stay at a hotel in Rouen. Rouen, a city that thrived as a hub for river transport along the Seine, is depicted here with a focus on its bustling riverbanks. The large expanse of the Seine dominates the composition, showcasing the warehouse district along the wharves, the smoking chimneys on the opposite shore, and the bustling Boieldieu Bridge filled with people.
Soft light filters through the overcast sky, casting a gentle glow on the Seine, which shimmers with a serene radiance. The bridge’s shadow and faint reflections of its piers are visible on the water, evoking a sense of the river’s steady flow.
Marquet’s depiction of the Seine employs understated colors, almost monochromatic in tone, yet the nuances in his rendering convey a richly textured atmosphere.

【仏教館・近代館】上原コレクション名品選2

上原コレクション名品展2

2020年1月18日(土)~4月12日(日) 会期中無休
2020年1月14日(火)~17日(金)は展示替えのため全館休館

今年度、新たにコレクションへ加わったアルベール・マルケ《ルーアンのセーヌ川》。灰色がかった穏やかな風景は上原コレクションの特徴をあらわしています。そのほか、印象派絵画から仏教美術まで、収蔵品のみどころをご紹介します。

アルベール・マルケ《ルーアンのセーヌ川》 1912年 新収蔵、当館初公開

冬のワークショップを開催します

上原美術館では、2020年2月に冬のワークショップを開催します。日本画、デッサン、ファミリー向けワークショップまで普段はなかなかできない美術体験をご用意しております。皆様のご応募をお待ちしております。

*今回のワークショップにつきましては、全て定員に達しました。

お正月も開館します

上原美術館では伊豆市共同企画展『伊豆をめぐる名画―横山大観、安田靫彦を中心に―』(2020年1月13日まで)を開催中です。美術館は1月13日まで会期中無休、お正月も開館しております。美術館への初詣にぜひお越しください。

『伊豆をめぐる名画』後期展示がはじまりました

11月27日より伊豆市共同企画展『伊豆をめぐる名画―横山大観、安田靫彦を中心に―』の後期展示が始まりました。前期展示から全ての日本画作品を入れ替えて、展示しております。展覧会は2020年1月13日まで無休、大晦日や元旦も開館しております。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

伊豆市共同企画展 伊豆をめぐる名画―横山大観、安田靫彦を中心に―
2019年10月12日(土)~2020年1月13日(日)
前期:2019年10月12日(土)~11月24日(日)/後期:11月27日(水)~2020年1月13日(月・祝)
*会期中無休、ただし11月25日(月)、11月26日(火)は展示替えのため休館

伊豆市で12月7日(土)に日本画ワークショップを開催します

開催中の伊豆市共同企画展『伊豆をめぐる名画―横山大観、安田靫彦を中心に―』(2019年10月12日~2020年1月13日)に合わせて、伊豆市の生きいきプラザにて日本画ワークショップ『はじめての日本画体験』を開催します。
横山大観や安田靫彦など、日本画家たちが使った岩絵具や膠(にかわ)で小さな色紙に絵を描きます。

 

イベント名:『はじめての日本画体験』
講師:牧野伸英先生(日本美術院 特待)
日時:2019年12月7日(土) 13時30分~15時
対象:小学生からおとなまで
定員:16名(要予約・先着順)
参加費:無料(画材も美術館で用意します)
会場:伊豆市 生きいきプラザ 工作室(静岡県伊豆市小立野66-1)
応募方法:郵便はがきまたはメール(info@uehara-museum.or.jp)に①氏名、②年齢、③郵便番号・住所、④電話番号、⑤ご希望のイベント名を記入し、上原美術館へお申込みください。来館してのお申込みも可能です。各イベントとも定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。なお、応募いただいた方には、開催数日前に郵送にて当日のご案内をお送りいたします。
お申込先:〒413-0715 静岡県下田市宇土金341 上原美術館 「イベント」係

 

 

上原美術館