中阿含経巻第五十一

中阿含経巻第五十一

・作者:不詳
・年代:奈良時代(8世紀)

国家事業としての写経が盛んに行われた奈良時代の写経で、この時代の写経は、仏教文化が開花した聖武天皇の治世の元号から、天平写経と呼ばれています。本経の謹厳な書風は天平写経の特徴を良く示しており、細身でしなやかな文字は、天平写経が模範とした中国・初唐の書風を写すものです。

本経には、江戸時代中期に古筆見として知られた神田道伴による寛保二年(1742年)の折紙が付属しており、筆者を「吉備大臣(吉備真備、695~775年)」としています。残念ながらこの鑑定結果は、現在では事実とは認められませんが、本経の書体は、吉備真備在世中の八世紀中頃のものとして良いでしょう。