ギャラリートークのお知らせ

上原美術館では特別展『静岡の仏像+伊豆の仏像』、企画展『鏑木清方 築地川の世界』の関連イベントとして、学芸員によるギャラリートーク(展示解説)を開催します。

・開催日:10月16日(土) *毎月第3土曜日に開催予定です。
・時 間:11時~(仏教館)/13時~(近代館)
・会 場:上原美術館展示室
・参加方法:当日、仏教館にお集まりください

*要入館券、予約不要

上原美術館通信 No.14 最新号を掲載しました

上原美術館通信14

上原美術館通信 No.14 最新号 2021/7/12掲載

  • 企画展 陰翳礼賛 影に浮かぶ仏の美/闇に輝く絵画の光
  • [仏教コラム] 江戸時代の人々の信仰 伊豆市・法泉寺三十三観音 櫻井和香子
  • [コラム]研ぎ澄まされた古径の線―新収蔵品より 土屋絵美
  • [コラム]河津町から三島仏師(?)の作例発見 田島 整
  • 活動報告
  • 伊豆だより
  • 出品予定の展覧会 京都市京セラ美術館開館1周年記念展 上村松園

 

過去の美術館通信一覧>

『絵画が紡ぐ物語/胡蝶舞う浄土』がはじまりました

2021年1月21日より、新しい展覧会『上原コレクション名品選4 絵画が紡ぐ物語/胡蝶舞う浄土』が始まりました。モネの名作≪雪中の家とコルサース山≫をご紹介するほか、新収蔵となる平安・鎌倉時代の貴族・平基親(たいらのもとちか)が書写した≪紺紙金字法華経巻五(平基親願経)≫を初公開します。

 

 

 

 

 

上原美術館