【近代美術館】開館15周年記念 上原コレクション名品選Ⅲ

―日本画の美― 2015年10月27日(火)~2016年1月11日(月)

上村松園 《初雪》 1937年

新収蔵品を中心に日本画の華やかな美を紹介。気品あふれる女性美をあらわした上村松園《初雪》、松原に浮かぶ朝日が清澄な彩りをみせる横山大観《東海の朝》など当館初公開となる作品をはじめ、竹内栖鳳、川合玉堂、小林古径ら上原コレクションの珠玉の日本画をご覧いただけます。

出品リスト

 

展覧会関連イベント

展示解説(ギャラリートーク)

展示されている作品について学芸員が解説を行います。

実施日:11月14日(土)、12月12日(土)、1月9日(土)
時 間:各日とも11:00、14:00より(所要時間約30分)
場 所:当館展示室(第1展示室にお集まりください)
申 込:不要 *要入館券

 

美術講座(レクチャー)

スライドを交えながら学芸員が作品について詳しくお話します。

実施日:8月29日(土):上原コレクションにみる日本画の美
時 間:14:00-15:00
場 所:当館会議室
申 込:不要 *無料

 

ゴッホの幻の一品《鎌で刈る人(ミレーによる)》を特別展示

ベルギーのモンス美術館で開催された『ボリナージュのファン・ゴッホ―芸術家の誕生』(2015 年1 月25 日~ 5 月17 日)で話題となった当館所蔵のゴッホ作品を展示します。
ゴッホはさまざまな職業を転々とした後、ベルギーのボリナージュ地方で画家となることを志します。はじめは画家・ミレーの模写を繰り返しますが、後に自らの手でそれらを破棄します。ミレーの版画を模写した初期デッサンの中で、唯一現存するのがこの作品といわれ、長らく所在が不明となっていました。
今回、ボリナージュ地方のモンスで行われているゴッホ展に、日本から幻の作品が来たということでメディアでも大きく取り上げられました。

 

 

【近代美術館】開館15周年記念 上原コレクション名品選 Ⅱ

―日本洋画の魅力― 2015年7月11日(土)~10月25日(日)

岸田劉生≪静物≫1921年
岸田劉生《静物》1921年

開館から新たに101点の日本近代洋画を収蔵した上原コレクション。安井曽太郎、須田国太郎、岡鹿之助らの名品から、コレクター上原昭二氏の自宅を飾った梅原龍三郎、中川一政、香月泰男らの愛らしい作品まで、上原コレクションの日本洋画の名品を一堂に展示します。

出品リスト

 

展覧会関連イベント

展示解説(ギャラリートーク)

展示されている作品について学芸員が解説を行います。

実施日:7月25日(土)、8月8日(土)、9月12日(土)、10月17日(土)
時 間:各日とも11:00、14:00より(所要時間約30分)
場 所:当館展示室(第1展示室にお集まりください)
申 込:不要 *要入館券

 

美術講座(レクチャー)

スライドを交えながら学芸員が作品について詳しくお話します。

実施日:8月29日(土):上原コレクションにみる日本洋画の魅力
9月19日(土):幻のゴッホ初期作品―《鎌で刈る人(ミレーによる)》―
時 間:各日とも14:00-15:00
場 所:当館会議室
申 込:不要 *無料

 

ゴッホの幻の一品《鎌で刈る人(ミレーによる)》を特別展示

ベルギーのモンス美術館で開催された『ボリナージュのファン・ゴッホ―芸術家の誕生』(2015 年1 月25 日~ 5 月17 日)で話題となった当館所蔵のゴッホ作品を展示します。
ゴッホはさまざまな職業を転々とした後、ベルギーのボリナージュ地方で画家となることを志します。はじめは画家・ミレーの模写を繰り返しますが、後に自らの手でそれらを破棄します。ミレーの版画を模写した初期デッサンの中で、唯一現存するのがこの作品といわれ、長らく所在が不明となっていました。
今回、ボリナージュ地方のモンスで行われているゴッホ展に、日本から幻の作品が来たということでメディアでも大きく取り上げられました。

 

 

【近代美術館】開館15周年記念 上原コレクション名品選 Ⅰ

上原近代美術館は2015年3月、開館15周年を迎えます

―名画に秘められたエピソード― 2015年3月17日(火)~6月28日(日)

アルベール・マルケ
≪冬のパリ(ポン・ヌフ)≫1947年頃

上原近代美術館は今年3月に開館15周年を迎えます。およそ300点のコレクション一つひとつは、それらがたどった物語を秘めています。本展では、新収蔵品となるマルケ≪冬のパリ(ポン・ヌフ)≫をはじめ、モネ、ルノワール、マティス、ピカソらの作品から、名画に秘められたエピソードを紹介します。

*出品リスト

*6月29(月)~7月10日(金)は施設工事及び展示替えのため休館

 

展覧会関連イベント

展示解説(ギャラリートーク) 

展示されている作品について学芸員が解説を行います。

実施日:3月22日(日)、29日(日)、4月12日(日)、5月16日(土)、6月13日(土)
時間:各日とも11:30、14:30より(所要時間約30分)
場所:当館展示室(第1展示室にお集まりください)
申込:不要 ※要入館券

ミニ講座(レクチャー) 

スライドを交えながら学芸員が作品について詳しくお話します。

  1. 下田で出会える名画   4月5日(日)
  2. モネとルノワール―二人の友情―   5月3日(日)
  3. ピカソとその家族   6月14日(日)

時間:各日とも14:00-15:00
場所:当館会議室
申込:不要 ※無料

上原美術館